暮らし

【後悔なし】狭小住宅に5年住んで分かったメリットとは?【ブログレポ】

<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。

  1. HOME >
  2. 暮らし >

【後悔なし】狭小住宅に5年住んで分かったメリットとは?【ブログレポ】

 

マイホームは欲しいけど予算の関係で狭いおうちになりそう。。一生に一度の買い物だし、後悔したくないなぁ。狭小住宅ってぶっちゃけどうなの?住んでる人のリアルな感想を知りたい!

 

こういった疑問にお答えします。

 

 

そんな私は5年前に注文住宅のマイホームを購入。

 

当時、旦那の手取り18万と私のパート収入で家計をまわしていたので、予算の関係で土地も家も狭かったですが、しぶしぶ納得しました。

 

今回は実際に5年間、狭小住宅に住んでみたリアルな感想をレポしていきます。




【後悔なし】狭小住宅に5年住んで分かったメリットとは?【ブログレポ】

 

結論、狭小住宅に住んでみて、後悔はありません。

 

たまにもう少し広ければなぁ…と思うことも正直ありますが、狭小住宅の快適さを知ってからは、やっぱこのぐらいの広さがいい!と感じています。

 

狭小住宅のメリットは以下の5点です。

掃除が楽

家族があつまる

必然的にミニマリストになれる

冷暖房の効きがいい

税金や土地・建物代が安い

 

具体的にみていきます。

 

【狭小住宅の後悔なしポイント①】掃除が楽

当たり前ですが、狭いと掃除するスペースは少なく、リビングについては、ロボット掃除機が余裕で何周もしてくれる狭さなので、大掃除とかもすぐ終わります。

 

見えるとこだけとりあえず綺麗ならそれでいいや〜タイプのズボラ主婦なので、狭い家が私には合ってました。

 

 

【狭小住宅の後悔なしポイント②】家族が集まる

家が狭いので、リビングにいても家族の距離が近く、常にワイワイしてます。

 

子ども部屋も4畳ぐらいの狭い部屋なので、ベッドと机しか置けませんが、私も中高生のころ、部屋が狭くてほとんどリビングで過ごしてたのでそれでいいかなと(笑)

 

子ども部屋は快適にしすぎないぐらいがちょうどいい!

 

余談ですが、私の従姉妹の子供は部屋が広くて、ゲームからテレビまでなんでもおけるため、休みの日は部屋から出てこないそう。。

 

それを聞いてますます狭い部屋にしてよかったと実感しました。

 

 

【狭小住宅の後悔なしポイント③】必然的にミニマリストになれる

収納場所がそんなに広くないので、必然的に物はそんなに多くないです。

 

買う時も1つ買ったら1つ捨てる!そうしないと家に入りません。

 

ただ、だからこそ、我が家にはお気に入りの厳選されたものばかりが集まって家にいてなんだかテンションがあがります。

 

物は多すぎると管理が大変だとわかってはいるものの、私はSNS等をみてると、つい「これ可愛い!」で衝動買いしたくなるタイプなので、家が狭いと「あ、置く場所ないや」と自動で諦められるのも密かに助かってるポイントです。

 

 

【狭小住宅の後悔なしポイント④】冷暖房の効きがいい

家が狭いと、冷房や暖房をつけてもすぐ部屋中にきくので、電気代の節約になってます。

 

我が家の電気代は他の家と比べるともともと安い方ですが、狭い家だからこそ、余すことなくその恩恵を受けることができてきます。

参考≫【やってみた】電力会社の見直しで電気代の削減に成功しました

 

 

【狭小住宅の後悔なしポイント⑤】税金や土地・建物代が安い

狭い土地、狭い家なので土地代も建物代も安かったです。土地が狭いと、その分固定資産税も安くなるのはありがたすぎます。

 

マイホームあるあるの修繕費も家が狭いからこそ、安く済みそうなので、歳取ってからも安心。

 

税金は毎年のことなので安いに越したことはないですよね。

 

 

【ブログ解説】ハウスメーカーの選び方のコツ【狭小住宅の後悔しない秘訣】

 

最後に旦那の手取り18万&パートの手取り9万だった当時の我が家のハウスメーカーの選び方をお教えます。

 

結論、自分のこだわり条件にヒットするハウスメーカーの資料を全て取り寄せて、値段と性能を比較して決めました。

 

え?ハウスメーカーの資料全て取り寄せるのって大変そうだし、めんどくさそう。。

 

私もぶっちゃけそう思ってましたが、マイホームを買った知り合いに持ち家計画という資料を一括で送ってくれるサイトを教えてもらったところ、かなり便利でした!

公式:持ち家計画

 

大手含む全国100社以上のハウスメーカー

値段指定もできて自分のこだわり条件から探せる

まとめてカタログ請求できるので比較が簡単

相談にもかなり丁寧にのってくれる

 

大きなメリットはこんな感じで、ズボラにはすごくありがたかったです。

 

マイホーム買いたいけど、どこに相談したらいいかわからないし、展示場に行ったら強引な勧誘されそうで怖いし。。

 

と、私もそう思って数年悩んでましたが、ネットで自分に合ったハウスメーカーを絞り込めて、資料請求できるのはハードルが低くて助かりました。

 

 

私もここを利用して、資料を見比べ、相談させてもらった結果、諦めかけてた大手の注文住宅メーカーに少しランクを下げた家シリーズがあることを教えてもらい、そこで家を建てました。

 

もちろん予算内で、注文住宅なのである程度自由に間取りも考えられたので、狭い家ですが満足いくものになったのはハウスメーカー選びが成功したからこそだなと実感しています。

 

年々、家の価格があがっている今、なにからしようか悩んでる方はまずは資料をみてみてください。

 

家族で話し合うにも資料があった方が話がすすみやすいですよ。

公式サイト:持ち家計画

 

 

【結論】狭小住宅でも後悔なく過ごせてます

 

一生に一度のマイホームなのに、予算、もしくは土地の関係で「狭い家」しか建てられない。住んでみて後悔したところで遅いし、かといってこれ以上お金は出せない。

 

そんな悩みを私も何度もきいてきましたが、結論、私は狭い家でめちゃくちゃ快適に過ごせてます。

 

何より自分だけの空間はあるけれど、家族が自然と集まれて、自然と会話できる距離にいられることが狭小住宅のいいところ。

 

もちろん、広いお家でも自然と集まれる家庭もあるでしょうが、我が家はこの狭さの距離感が心地良すぎて手放せません。

 

それに家を安く購入できた分、浮いたお金を年に一度の旅行や教育資金に充てられるのも大きなメリット。

 

トータルでみて、やはり私はもう一度家を建てることになっても狭小住宅を選びます

 

それぐらい、狭い家も住みやすいので、もし、狭い家しか買えないからマイホーム迷うなぁという方がいるならば、まずは一歩踏み出しててみてください。

 

夢のマイホーム、案外あっさり実現できるかもしれません。

ハウスメーカーの資料請求はコチラ





-暮らし

© 2024 なぁブログ Powered by AFFINGER5