節約術

SBI証券での新NISAの始め方を紹介!メリットやデメリット、知らないと損する設定方法も解説

<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。

  1. HOME >
  2. 節約術 >

SBI証券での新NISAの始め方を紹介!メリットやデメリット、知らないと損する設定方法も解説

SBI証券で新NISAを始める方法が知りたいけど、めんどくさそう‥‥。そもそも新NISAってよくわからないし、ちゃんと安全なの?

 

はい、実は私もずーっとそう思っていました。

 

今回はこういった不安や疑問にお答えします。

 

 

そんな私は小学生3人のママで、教育費や老後資金が不安で新NISAを始めた普通の主婦です。

 

結論、私はSBI証券でNISAを初めて4年、今や52%増加というありがたい増え方で、コツコツとお金を増やせています。

 

SBI証券の口座開設は5ステップあり、最短5分で完了します。

 

この記事ではそんな新NISAのポイントやSBI証券での新NISAの始め方、メリット・デメリットなどを紹介します。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券【公式】

 

 

新NISAとは?

出典:金融庁

 

新NISAとは、2014年にスタートした「NISA制度(少額投資非課税制度)」が、2024年にパワーアップした新制度です。

 

通常、投資した金融商品を売買して得られる利益や配当・分配金には「20.315%」の税金がかかりますが、NISA制度ならこの運用益が非課税になります。

 

新NISAのポイントは以下のとおりです。

 

  • つみたて投資枠と成長投資枠の「併用が可能」
  • 非課税で保有できる期間が「無制限」
  • NISA口座の「開設期限なし」
  • 非課税で保有できる限度額「1,800万円(成長投資枠1,200万円まで)」
  • 非課税投資枠の「再利用が可能」(売却した翌年以降に復活する)
  • つみたて投資枠は金融庁の基準を満たした「投資信託」に投資可能
  • 成長投資枠は「上場株式・投資信託等」に投資可能

 

このように、魅力的な新NISA制度の始め方を次の章からさくっとご紹介します。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

 

【画像つき】SBI証券での新NISAの始め方

 

SBI証券で新NISAを始めるには「口座開設」が必要です。

 

口座開設完了後、新NISAの積立投資の設定ができます。

 

ここでは、SBI証券の口座開設と新NISAのつみたて投資枠の設定方法を紹介します。

 

SBI証券の口座開設は5ステップで完了します。

 

  • メールアドレスの登録
  • お客さま情報の設定
  • 口座開設方法の選択
  • 本人確認書類の提出、審査
  • 初期設定

 

本人確認のために「マイナンバーカード」を用意しておくと、口座開設手続きがスムーズに進みますよ。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

ステップ1:メールアドレスの登録

SBI証券の口座開設ページから、「メールアドレスの登録」をおこないます。

公式サイト:SBI証券

 

 

登録したメールアドレスに送られてきた「認証コード」を入力してください。

 

 

ステップ2:お客さま情報の設定

メールアドレスの登録が完了したら、口座開設する本人情報を入力していきます。

 

 

お客さま情報を入力する過程の「NISAの選択」画面で、「NISAを申し込む」を選択しましょう。

 

お客さま情報の設定が完了したら「規約の確認」をして、問題がなければ次に進みます。

 

 

ステップ3:口座開設方法の選択

口座開設方法の選択では、「ネットで口座開設」「郵送で口座開設」のどちらかを選びます。

 

ネットで口座開設は、本人確認書類をWeb上で提出可能です。

 

一方、郵送で口座開設の場合は、SBI証券から郵送物を受け取ったあとに、本人確認書類を送るためネットでの口座開設より時間がかかります。

 

1日でも早く取引を始めたい方は「ネットで口座開設」のほうがよいでしょう。

 

とはいえ、ネット口座がないという人は郵送でも問題なく開設できるので、ご安心ください。

 

ネットで口座開設を選択した場合、申し込み完了後「受付番号」「口座番号」「ユーザーネーム」「ログインパスワード」がすぐに発行されます。

 

 

ユーザーネームとログインパスワードは必要になる場面もあるため、スクリーンショットやメモなどをして保存しておきましょう。

公式サイト:SBI証券

 

ステップ4:本人確認書類の提出・審査

ご本人さま確認が完了したら、「本人確認書類の提出」に進んでください。

 

 

本人確認書類は「マイナンバーカード」または「通知カード+運転免許証」のどちらかを提出できれば、最短翌営業日から取引開始できます。

 

 

審査通過後、SBI証券から書類が届いたら、次のステップに進んで取引開始です。

 

口座開設完了の通知受け取り方法を「メールで受け取り」にしている場合は、SBI証券からの郵送を待たずに「取引パスワード」が設定でき、最短翌営業日から取引が開始できます。

公式サイト:SBI証券

 

ステップ5:初期設定

審査を通過できたら、ステップ3で保存しておいたユーザーネームとパスワードを利用してログインし、初期設定します。

 

 

初期設定も特に難しいことはありません。

 

 

最後の「デバイス認証」が完了すれば、口座開設の手続きは終わりです。

 

 

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

 

新NISAでつみたて投資枠の設定方法を解説!

 

口座開設するときに新NISA口座も開設しているため、口座開設完了後は新NISAのつみたて投資枠の設定ができるようになります。

 

新NISAつみたて投資枠の設定は3ステップで完了します。

 

  • SBI証券にログイン後「投信」→「銘柄検索・取扱一覧」をクリックする
  • 積立買付」から設定内容を入力する
  • 目論見書を確認し、取引パスワードを入力する

 

ここでは、クレジットカードでの積立方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

ステップ1:SBI証券にログイン後「投信」→「銘柄検索・取扱一覧」をクリックする

SBI証券にログインできたら、「投信」→「銘柄検索・取扱一覧」をクリックして、積立投資したいファンドを選びます。

 

 

ここでは、ランキング1位の「eMAXIS Slim全世界株式」を例に紹介します。

 

ステップ2:「積立買付」から設定内容を入力する

積立投資したいファンドを選んだら、「積立買付」をクリックしましょう。

 

 

次に、「積立設定」をおこないます。

 

 

クレジットカードで積立する場合は、「クレジットカード」を選択してください。

 

クレジットカードの登録がまだの方は「クレジットカード登録はこちら」から設定しましょう。

 

預かり区分は「NISA(つみたて投資枠)」を選択し、「積立金額」を入力して次に進みます。

公式サイト:SBI証券

 

ステップ3:目論見書を確認し、取引パスワードを入力する

「目論見書」を確認し、問題がなければ確認画面へ進みましょう。

 

設定内容を確認して、変更点がない場合は「取引パスワード」を入力します。

 

以上で、SBI証券での新NISAつみたて投資枠の設定は完了です。

 

今後は自動で積立投資してくれるため、ほったらかしで問題ありません。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

 

SBI証券で新NISAを始めるメリット・デメリット

 

SBI証券で新NISAを始めるメリットとデメリットを紹介します。

公式サイト:SBI証券

 

SBI証券のメリット

SBI証券で新NISAを始めるメリットは8つあります。

 

  1. 毎月10万円までクレジットカード積立(以下:クレカ積立)ができる
  2. クレカ積立でポイントが獲得できる
  3. ポイントサービスが豊富
  4. つみたて投資枠の取り扱い本数が「224本(※1)
  5. 国内株式の取引手数料「無料」
  6. 「1株」から投資できる
  7. 外国株式「9ヵ国」取り扱い
  8. 外国株式と海外ETFの売買手数料「無料」

 

SBI証券では、2024年5月買付分からのクレカ積立が「毎月10万円」まで設定できるようになります。

 

さらに、三井住友カードでクレカ積立をすると最大5.0%(※2)のVポイントが還元され、Vポイントは投資信託のスポット買付や国内株式に再投資可能です。

 

クレカ積立以外にも、取引に応じて「T-POINT」「Vポイント」「Ponta」「dポイント」「JALマイル」「PayPayポイント」の中から選択したポイントを貯められるのもありがたいですね。

 

また、新NISA口座なら、成長投資枠で投資できる国内株式の取引手数料外国株式と海外ETFの売買手数料も無料なので、気軽に株式投資を始められます。

 

※1 2024年4月11日現在

※2 2024年10月買付分まで

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

SBI証券のデメリット

SBI証券で新NISAを始めるデメリットはありませんが、SBI証券自体のデメリットが2つあります。

 

  • 三井住友カードのクレカ積立の還元率が下がる
  • 貯められるポイントの使い道がない方には向いていない

 

2024年11月買付分からポイント還元率が最大5%から3%に下がりました。

 

詳しいことは下記の記事がわかりやすかったので、知りたい方は読まれてみてください。

>>>改悪の件について

 

また、貯まるポイントの使い道がない方にも向いていません。

 

日常生活で利用する頻度の高いポイントが貯まる証券会社のほうがよいでしょう。

 

しかし、SBI証券で貯まるポイントは投資に再利用できるため、使い道がない方は複利の力で資産を増やしていく方法もあります。

 

1ポイント=1円で利用でき、利用上限もないため、積極的に活用していきましょう。

公式サイト:SBI証券

 

SBI証券で新NISAをお得に始めるおすすめの設定方法

 

SBI証券で新NISAを始めるなら少しでもお得に始めたい方が多いでしょう。

 

お得に始めたい方はぜひメインポイントを設定しておきましょう。

 

「T-POINT、Vポイント、Ponta、dポイント、JALマイル、PayPayポイント」のうち選択したポイントが付与されますが、事前にメインポイント設定する必要があります。

 

IDやアカウントの連携手続きも忘れずにおこないましょう。

 

メインポイント設定していないと、ポイントが貯まらないので損します。

 

あとから変更する場合は、SBI証券にログインし、「お客さま情報 設定・変更」を選び、「ポイント・外部ID連携」から「ポイントサービスの詳細はこちら」をクリックします。

 

 

SBI証券ポイントサービスの画面に移動したら「メインポイントの設定」をクリックしましょう。

 

 

そして、変更したいポイントを選び、アカウントを連携させたら変更手続きは完了です。

 

 

また、T-POINTは2024年4月22日からVポイントと統合し「青と黄色のVポイント」になります。

 

Vポイントを引き続きメインポイントとして設定したい場合は、2024年以降にメインポイントを青と黄色のVポイントに変更する必要があるので、注意しましょう。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

 

よくある質問

 

SBI証券の新NISAに関するよくある質問を紹介します。

公式サイト:SBI証券

 

質問①SBI証券で新NISAを始めるには何からすればいい?

まずは、SBI証券の口座を開設しましょう。

 

口座開設が完了したら、新NISAの設定ができるようになります。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

 

質問②新NISAを始めるならSBI証券と楽天証券どちらがおすすめ?

どちらの証券会社も人気のネット証券会社です。

 

三井住友カードを利用していたり、SBI証券で貯まるポイントを貯めている方には「SBI証券」がおすすめです。

 

一方で、楽天経済圏をよく利用する方は、楽天ポイントが貯まる「楽天証券」がおすすめでしょう。

公式サイト:SBI証券

 

質問③やっぱり投資が怖いのですが、もっとちゃんと学びたい場合はどこで学べばいいですか?

新NISAや投資のことを学びたい人は、この動画をみると不安や心配事のモヤモヤがすーっとはれていくので、おすすめです。

公式サイト:バフェッサ

 

 

新NISAや投資のことをわかりやすく教えてくれるだけではなくて、特典も豪華なので非常に人気になっています。

 

 

アマゾンギフト券が当たる可能性があるのも嬉しいポイントですが、この特典をもらうには無料動画の視聴を終えるだけ!(倍速OK,スキップNG)

 

動画なので自分の好きな時にみることができるので、ぜひ特典があるうちに動画をみてみてください。

 

\豪華特典がある今のうち!/

動画をみてみる

無料動画で新NISAがわかる!

 

 

まとめ

 

SBI証券で口座開設する方法は5ステップ、新NISAつみたて投資枠の設定は3ステップで完了します。

 

口座開設の本人確認書類の提出や口座開設完了の通知をメールで受け取るようにしておけば、最短翌営業日から取引を開始でき、新NISAの設定も可能です。

 

SBI証券は取引に応じて指定のポイントを貯められたり、貯まったポイントを再投資に回せたりなど、ポイントサービスが豊富です。

 

また、新NISAをクレカ積立にすれば、クレジットカード会社のポイントも貯めれます。

 

積立投資は運用期間が長いほうが利益の増加につながりやすくなるため、1日でも早くSBI証券の口座を開設しましょう。

 

\最短5分で口座開設が完了!/

SBI証券から口座開設はこちら

-節約術

© 2024 なぁブログ Powered by AFFINGER5