
はい、その疑問にお答えします。
【初心者向け】youtuber(ユーチューバー)になるには?始める前にやること3つ
結論、私がyoutuberになる前にやったことはこの3つです。
- 人気のyoutuberの動画をとにかくたくさん見る
- youtubeでやりたいことを1日1つノートに残す
- 動画編集の勉強をする
誰でもできる、超簡単な3つですが私にとってはこの3つが非常に役に立ちました。
ここからは少し具体的に解説していきます。
①人気のyoutuberの動画をとにかくたくさん見る
動画をみるなんて簡単、と思われがちですが、まずはここから意識を変えていきましょう。
人気の動画はやはりランキング上位たる理由が必ずあります。

なにもかも自分なりにやるのは危険です。真似できるスキルは真似しましょう。
私は1時間ぐらい動画をみて、編集の仕方やストーリーの作り方を勉強していましたが、いろいろ発見があり面白かったです。
②youtubeでやりたいことを1日1つノートに残す
youtuberあるあるの1つ、それはやはり「ネタ切れ」です。
youtubeを始めたばかりのころは楽しいし、ネタもたくさんあるのですが、しばらくするとぱったりネタがなくなって、苦しくなります。
youtubeの登録者数を増やすためには、更新をし続けることが必須です。継続しないと登録者数は増えません。
ただ、ネタがなくなると、中途半端な動画を作ってしまったり、統一性がない動画を出してしまったりして、逆に登録者数が減ることもあるので、ネタは常に集めていきましょう。

そのネタをどうするかは後で考えるとして、そのメモが後々すごいヒントになる可能性があるので、まずは日常にアンテナを張って、ネタ集めをしていきましょう。
③動画編集の勉強をする
youtubeの出来は動画編集によって決まるといっても過言ではありません。
見やすい動画はやはりたくさん見てもらえますし、逆にどんなに面白い動画でも編集がグダグダならそれは非常にもったいないです。
動画編集なんてあとで勉強すればいいと思っている方も多いですが、基本的な知識ややり方は最初に学んでおいたほうが絶対いいです。

編集スキルさえあれば、youtubeだけでなく、他の仕事にもつかえますし、お小遣い稼ぎもできるようになるので、やって損はないと言い切れます。
【おすすめ】youtubeの動画編集をするならこれを使うべし
youtubeの動画編集ソフトはたくさんありますが、おすすめは「Gom Mix Pro」です。
公式サイト:GOM Mix Pro
このソフトは、簡単、誰でも操作できる、プロ並みの動画編集可能、と三拍子で使いやすく、私も使っています。
しかも、値段が3,300円とかなり安いです。これは本当にありがたいですね。
無期限で使えるので、この料金だけで動画編集ができます。

無料版もありますが、無料版はできないこと多いし、編集した動画からロゴが消えないしでイライラしかないので、本気でyoutubeやりたい人は最初から有料版で編集を勉強することがおすすめです。
Gom Mix Proの評判や口コミを調査
Gom Mix Proは使いやすいと有名のため、評判や口コミもかなりいいです。
34才女性
安いし、使いやすいと知人にきいて、ダウンロードしました。機械音痴のおばさんですが、動画編集、かなり簡単にできました。子どもの動画を編集したり、親戚の結婚式の動画を編集したり、やれることが増えて楽しいです。もう少したら動画編集の副業もしたいなと考えています。
24才男性
youtubeをやりたくて、このソフトを使い始めました。初めての動画編集だったので、口コミがよさそうで、一番簡単そうなものを選びましたが、確かに簡単でした。音ずれが少しある気がしましたが、もう少し腕をあげてハイクオリティな動画を作りたいです。
27才女性
動画編集をしてくだ購入。たくさんの人が購入して使っているので、分からないことがあった時にググればすぐに解決方法や使い方が分かるので便利。ネットに情報がたくさんあるのがやっぱりいいですね。
もちろん1万円超えの動画編集ソフトも悪くないですが、私はこのソフトで登録者数1万人突破できたので、初心者の方にはぜひおすすめです。
公式サイト:GOM Mix Pro
【まとめ】youtuber(ユーチューバー)になるためには継続すべし
youtuberは楽しいもの、と思われがちですが、その裏にはすさまじい努力があります。
また、結果がすぐに出ずに諦めそうになることもありますが、継続は力なり、です。
継続なくして成功はありえません。
だからこそ、まずは今回書いた3つのことを早速始めて、自信がついたらyoutuberデビューしてみてください。
動かないことにはなにも始まりません。できることから挑戦して、確実に夢に近づいていきましょう。