
今回はそんな疑問にお答えします。
そんな私は、WiMAXを契約して約1年が経ちました。私は主にスマホでSNSやブログを書いたり、YouTubeをみたり程度ですが、旦那はプログラミング勉強中なので家でもパソコンを使います。
そんな状態で、本当にWiMAXのネット回線で快適にネット生活が送れるのか、早速まとめていきます。
【徹底検証】WiMAXの速度は遅い?日常生活で使ってみた結果レビュー
結論、WiMAXの速度、問題ありませんでした。夜でもyoutube動画もスムーズに観ることができてました。
プログラミングをしている旦那も問題なく勉強できており、我が家の場合は、WiMAXで快適に過ごせています。

「WiMAX」は旧回線で、「WiMAX2+」は2015年から提供が始まった新しい回線、という認識ですね。
ただ、もちろん、ん?と思ったこともあるので、少し具体的にそのことに触れていきます。
公式サイト:GMOとくとくBB
WiMAXを使ってみたデメリット
半年使って感じたデメリットはこちらです。
対応エリアじゃない可能性がある
WiMAXを検討している人は、まずは自分の住んでいる対応エリアがどうかは確認しましょう。
解約金が高い
WiMAXは2年から3年の契約期間が設けられており、そのため、契約期間中にご解約やサービスの削除・変更をおこなう場合、解約違約金(契約解除料)が発生します。
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした1ヶ月目~24ヶ月目までのご解約の場合:24,800円(税抜)
25ヶ月目以降、契約更新月以外のご解約の場合:9,500円(税抜)
ただ、20日以内ならキャンセルもOKなので、速度が気になる人は試されてみて、遅いと感じたならそこでキャンセルしましょう。
公式サイト:GMOとくとくBB
通信制限がある?
WiMAXを申し込む時に、7GBプランを選んでしまうと、通信制限がかかります。
メールやサイト閲覧など、最低限のネットでよければこちらでも大丈夫です。
が、おすすめはやはり『ギガ放題プラン』です。データ量を気にせず、たっぷり使えますし、お値段もそこまで違いません。
もちろん我が家もギガ放題ブランです。
公式サイト:GMOとくとくBB
WiMAXを使ってみたメリット
次に、私がWiMAXを実際に使って感じたメリットはこちらです。
家でも外でも使える
ADSLや光回線だと、自宅でしか使えなかったインターネットが、WiMAXだとカフェや公園でも使えます。
特に、WiMAX回線は全国幅広いエリアに対応しており、なんと富士山の山頂でも使えます。
工事不要。配線なしでネットが使える
光回線のような大掛かりな工事があるわけでもなく、端末一つでインターネットができるため、工事も不要で配線要らず、部屋もスッキリします。
配線周りはほこりやゴミが溜まりがちですので、端末一つで良いというのは便利ですよね。
面倒な手間もありません。最短で即日発送されるのも安心です。
料金がとにかく安いし速い
WiMAXはなによりやっぱり安いし速い。これ、1番大事ですよね。
元から安いWiMAXですが、『GMOとくとくBB』などのプロバイダ経由で購入し高額キャッシュバックキャンペーンを適用すると、契約から約1年後に3000円もらえます。
しかも、このサイトから申し込むと、キャッシュバック以外にもさらに、総額82,744円お得になるというすばらしさなので、個人的にはおすすめですよ。

月間通信量が無制限の通信端末はWiMAX2+だけですので、安心して動画視聴や、アプリのダウンロードなんかもかなり快適にできちゃいます。
公式サイト:GMOとくとくBB
【簡単です】WiMAXのお得な申込の方法
店頭で申込むのもいいですが、今の時代は便利です。わざわざお店に行かなくても、ネットで簡単に申込むことが可能になりました。

ちなみに、いま1番お得なのは、こちらのサイトです↓
公式サイト:GMOとくとくBB
3000円のキャッシュバック+お得特典が山盛りです。
いろんなサイトを調べましたが、ここまで特典が豊富なところは正直ありませんでした。
ネット申込の方法もかなり簡単です。あっという間に終わります。
手順
以上です。届いてから3分程度でネットが使えるようになるので、簡単すぎてびびります。
WiMAX、昔はギガ放題プランがなくて、デメリットも多かったですが、今ではモバイルサービスでは唯一の選択肢と言って良いほど優れていて、auやdocomo、Yahoo! Wi-Fiといった他サービスを通信速度・価格・端末の性能で上回っています。
なので、WiFiに悩んでいる人は安心して、WiMAXで快適でお得なネット生活をぜひ楽しんでください〜!